掃除洗濯やお料理など、家事全般を依頼者の代わりに行う家事代行ですが、他人に任せる事が心配でなかなか踏み出せずにいる人もいるのではないでしょうか。
家事代行サービスを利用した時に起こるトラブルを知り、万全な対策をして日常に家事代行サービスを安心して取り入れてみてください。
家事代行サービスの魅力やメリット

家事代行サービスは欧米では広く一般的に活用されているのですが、日本ではまだそこまで普及していません。しかし、共働きや一人暮らしなど、忙しい現代日本人に徐々に浸透し利用者は増加しています。
家事代行サービスには以下のような魅力やメリットがあります。
時間の有効活用
自身で行う家事の時間を削減することができるので、仕事に集中したり休息したり、子供と遊ぶ時間を増やすなど、今まで家事に拘束されていた時間を他の時間に活用することができるようになります。
質の高い家事サービス
家事の高い知識を持ったスタッフによる効率的な作業で普段行き届かない部分まで手が回り、家事が苦手な方でも快適な空間を保ったり充実した生活を送ることができるようになります。
リラックス効果
家事は毎日行っているとストレスのかかるものです。それは普段行っている人が一番実感していることでしょう。
家事から一時的に解放されることにより、肉体的に疲労回復するだけではなく心身のリラックスに繋がります。
家事代行サービスで起こるトラブル例
家事代行を使って残念ながらトラブルになってしまったというケースがあるのは事実です。
どのようなトラブルが起こる可能性があるのか知っておきましょう。
人材に対するトラブル
家事代行は人が人の代わりに日常的な家事を行う事になりますので家事代行を行う人材によってはトラブルになることがあります。
スタッフが未熟なあまり作業効率が悪く適切な家事方法が施されずに『頼んだことが終わっていなかった』『思っていたより作業レベルが低かった』などと理想と現実の乖離があって満足を得られない結果になることや、言葉遣い等のマナーが悪くスタッフとの性格が合わないといったトラブルもあります。
物品の破損、紛失
日常生活を送っている中で、自分でも起こしてしまう事もあると思いますが、物が壊れてしまったりなくなってしまう事は家事代行で起こることもあります。
もちろん、トラブルを起こそうとしてワザと捨てたり壊したりすることは無いのですが、手を滑らせて壊してしまう事や掃除をしていて壁や床に傷をつけてしまう事、片付けをして見つからないところにしまってしまうようなケースもあります。
また、稀に家事代行による盗難という問題も耳にすることがあります。
料金トラブル
家事代行サービスを利用するためには費用がかかりますが、認識の違いや確認不足から料金トラブルが発生しやすくなることがあります。
たとえば、
- 時間単位の料金しかかからないと思っていたら、その他に交通費の負担もあった
- 頼んだ作業がオプションだという事を知らなかった
- 指名料がかかっていた
- 知らない間に延長になっていて追加料金がかかった など
家事代行サービスでトラブルにならないための対策

家事代行サービスをトラブルなくご利用いただくために有効な対策をご紹介します。
サービスをする提供側ももちろん対策を行っていますが、安心してサービスを受けるために利用者も対策しましょう。
- 信頼できるサービス会社の選定
- 契約内容の確認
- 作業スタッフへの伝達を工夫
- 依頼前の状態を撮影
- 貴重品や壊れやすいものは片付けておく
それぞれ詳しくご説明します。
信頼できるサービス会社の選定
まず大切なのが、依頼するサービス会社の選定です。家事代行サービスは700社以上あると言われています。その中から信頼できる会社を選ぶために以下の内容についてチェックしましょう。
- 口コミやレビュー
初めて利用する時は経験者の口コミやレビューが参考になります。満足度の高いサービスにはそれなりの高い評価があるはずです。
- 料金体系が明確でわかりやすい
各社料金やプランが異なりますのでわかりやすい料金体系であるところが良いでしょう。オプションや料金などの細かい設定もきちんとされている所の方が安心です。
通常一回の利用につき2~3時間以上としている所が多いですが1時間からOKとしている所もあります。
お試しプランなどがある家事代行サービスもあるのでまずはそちらから検討してみるのもおすすめです。
- 登録スタッフの教育プログラムや研修がある
登録されているスタッフの力量に多少差が出る事は仕方ないですが、基準を設けていたり教育プログラムや研修などでなるべく統一されるようになっている所が良いでしょう。
- 万が一の時の補償
紛失や破損など、万が一トラブルが起きた時に損害補償保険の加入などで補償があるかどうかもチェックしておきたいところです。
契約内容の確認
料金トラブルは契約内容の認識不足から起こるケースが多いです。契約を交わす際にしっかりと確認して不明な点は遠慮なく聞きましょう。
- 交通費がプランに含まれているのか
- 何時間から利用できるのか
- 延長料金のかかり方
- キャンセル料がかかるか
- 指名料はかかるか
- 土日祝や早朝深夜の割増料金
- 鍵の預かり費用の有無 など
細かいところまでしっかり把握する必要があります。
作業スタッフへの伝達を工夫
スタッフに対してやってもらいたい作業を伝える時、ただ『綺麗にしてもらいたい』と伝えるよりも具体的にどこを重点的にやってもらいたいかを明確にしたり優先順位をつけてわかりやすく伝えると双方の認識の相違からトラブルになることを防ぐことができます。
言葉で伝える事も良いですが、認識のずれや伝え忘れを防ぐためにも、メモなどにして渡しても良いでしょう。
依頼前の状態を撮影
家事代行で掃除や片付けを依頼する時、物の紛失や部屋の状態変化まで、あとからでも確認することができるようになりますので作業前の写真を残しておくことも対策の一つとなります。
撮影しているからちゃんとやる、撮影していないから適当にやるというわけではありませんが、対策としてはスタッフの前で撮影した方が効果的かもしれません。
万が一サービスに問題があったときは証拠として提出することもできるでしょう。
それでも完全に目を離してスタッフに任せることに心配がある場合は在宅で家事代行を頼んだり監視カメラ等の設置を検討しても良いと思います。
貴重品や壊れやすいものは片づけておく
家事は人の行う作業ですから、人的なミスを100%起こさないとの確約は難しいです。各社損害補償などに加入して対応してくれることもありますが、自分である程度対策できる部分はしておくと良いでしょう。
貴重品は金庫にしまっておいたり、壊れやすいものは触れられないようにあらかじめ片しておくことも対策として有効です。
また、触られたくないものについては訪問に来たスタッフに触らないように指示を出すことも忘れないようにしてください。
家事代行の利用でゆとりある生活を!
働き者と言われる日本では、忙しい人が多いと感じます。
最近は共働きの夫婦も増え、家事の分担もされるようになりましたが、男女関係なく家事が苦手な方もいれば家事をする時間が取れなくて生活環境が乱れてしまうケースや家事が原因で夫婦仲に亀裂が入ってしまうと言うケースも残念ながらあります。
それだけ家事がストレスになることもありますが、そんな時は面倒だと思う家事を効率的にこなす家事代行サービスを利用してください。
『あれもやらなきゃ…これもやらなきゃ…』とやりたい事ややらなきゃいけないと思っている事は沢山あるけど、『時間が足りない。体力が足りない。』と実感している人は結構多いです。
猫の手でも借りたい。そんなときは信頼のできる家事代行を利用して自分時間を充実させてください。
家事代行を少し利用するだけで、肉体的や精神的に回復させることができ、生活にゆとりが生まれます。
掃除や洗濯片付け、お買い物にお料理やお子様の送迎等、経験豊富なママットスタッフが、あなたの生活に笑顔を増やすお手伝いをします!
まとめ
家事代行サービスを利用して『人材に対するもの』『物品の破損や損失』『料金』といったトラブルが起こることもありますが、次のような対策でリスクを大幅に軽減できます。
- 信頼できるサービス会社の選定
- 契約内容の確認
- 作業スタッフへの伝達を工夫
- 貴重品や壊れやすいものは片付けておく
- 依頼前の状態を撮影
家事代行サービスはトラブルが起きないようにしっかり対策をしながら利用すれば、危険なサービスではありません。
安全に利用すれば、心や体にゆとりが生まれ生活が充実することでしょう。
お忙しい方、家事が苦手な方、自分の時間が欲しい方など、家事代行はママットスタッフにお任せください♪